私的ゲーム論 最近のゲーム これからのゲームの展望について

最近のコンシューマーゲームの中で面白いゲームを述べよと言われると、う〜ん特にはと思う人が多いのではないだろうか。

現在のコンシューマゲーム業界はありとあらゆるジャンルが発掘され、これと言って目新しさがあるゲームがないのが現状ではないだろうか、それは先駆者の偉業とも言える事なのだが、これからのことを考えると不安でもある。
今の時代、コンシューマゲーム業界も必死ではないだろうか、ゲーム会社が倒産、もしくは統合なんて話も昔ではありえない事であったが、最近は頻繁に起こっている。それはなぜか、ゲーム以外の事業に手を出したと言うのもあるかもしれないが、根本的には、爆発的に売れるゲームが余りないと言うのが本来の理由ではないだろうか。

今発売してるゲームを見てみればわかるかもしれないが、何かの続き物や、新しい内容ではあるがシステム的には何かと似ていると言うゲームが横行していないだろうか?これは、ゲーム会社側の安定した利益を得るための工作であると私は思う。有名タイトルの続きの作品であり、有名なアニメーターなどにキャラクターデザインをたのみ、有名なアーティストに曲を頼む、宣伝費用もじゃんじゃん賭ける。CMを見ると、「お、これはいいな」と思ってしまうからメディアとはすごいなと思う。で目新しさはあるのかと言うと、見た目が大きく変わったりとかはあるが基本的なシステムはにかよっているものが多いかと思う。まあ固定ファンも多くいるからある程度安定した数にくわえCMなどの効果により売り上げは伸びる事は伸びるであろう。ただ、中古屋に流れる量も半端ではない。すごく面白くて何回でもやりたいと思わせるゲームは、ほとんど中古屋に流れない。しかし今はかなりの数が中古屋に流れている。ということはクリアしたらもういいやと思ってる人がほとんどで、もう一回やりたいなとか思わせる要素がないということである。

これからのゲーム会社はどのようなゲームを出していくべきなのであろうか?まったく新しいシステムのゲームを構築するとなると、博打といっていいかもしれない。この手のゲームは当たればでかいが、外れれば大赤字ということもあり、よっぽど自身があるか、予算に余裕がある会社でなければそんな事は出来ないだろう。(蚊とか吉野家とかなどのバカゲーとか言われるジャンルから、どこでもいっしょなどのコミニケーションゲームなどなど)
となるとどうしたらいいのか、ゲームといえばRPGがもっとも大きな市場なのでRPGでどのようなゲームを作ればいいのか個人的に定義してみようと思う。今の市場だと音楽やキャラクターデザインやプログラムの人材は優秀な人材が非常に多いと思う。となると問題になってくるのはやはりシナリオではないだろうか、今のRPGにかけているのは自分の中に一生残るくらいの感動を与えるもしくはインパクトを与えるストーリーが大事のではないだろうか、、この次はどうなるのだろうといつまでもハラハラさせて、その世界観にどっぷりのめり込ませるほどのシナリオの濃さ、それが今のRPGにはないような気がする。予想ができてしまうシナリオ展開がゲームの面白さを半減させている傾向がある。自分で考え出した世界観をうまく広げられるシナリオライターこそが今最も必要な人材ではないかと私は思うのである。

明日はこれからのネットゲームについて書こうと思います。